Page 8

火災報知器

無線連動型の火災警報器をつけました

我が家の火災警報器は、取り付けてから10年以上経過していました。 気になりつつも、なかなか買いに行く機会がなかったのですが、先週思い立ってネットで注文しました。 以前つけていたものと同じものでいいかと思っていたのですが、調べてみると、単独で動くものよりも無線で連動しているものの方が、値段は高くなるものの、家中にお知らせ...Read More
リーフメモリー(赤)

モンロワールのチョコレート「リーフメモリー 赤(レッド)」のサービス袋を買いました♪

昨日、モンロワールの西神中央店の前を通ったら、「リーフメモリー 赤(レッド)」のサービス袋を売っていたので、久しぶりに買ってみました。 最近は家にいることが多くて、モンロワールのチョコも久しぶり。それに、赤はまだ食べたことがなかったので、思わず買ってしまいました。 ちなみに、私は昔からリーフメモリーが好きで、過去にもい...Read More
diary

寝る前に考える3つのこと 〜自律神経を整える「3行日記」を参考に〜

いつだったかのNHKの「あしたも晴れ!人生レシピ」で、そのときの講師の順天堂大学医学部の小林弘幸教授が、寝る前には一日のストレスを吐き出すことが大事ということで、3行日記を勧めておられました。 日記というとめんどくさいと思われがちですが、小林先生が推奨する日記は、たったの3行書けばOKとのこと。3行なのは、次のとおり、...Read More
タツナミソウ

今日の庭 〜季節外れのタツナミソウ〜

こんにちは。 今日も暖かくて良い天気だなあと思っていたら、タツナミソウが咲いているのを見つけました! タツナミソウ|みんなの趣味の園芸 ニオイスミレは12月にもときどき見かけますが、タツナミソウは初めて見たかも。 暖かい日が続いて、まちがえて咲いてしまったのでしょうか。3か所ぐらいにポツポツと咲いていて、色も薄くて心細...Read More
亜麻の花

今日の庭 〜寒くても元気。次々に咲く亜麻の花〜

11月に我が家にやってきた亜麻の花。 亜麻の花を初めて見ました♪  〜儚げで美しい青い花〜|すみれの谷から 寒さをものともせず、毎朝次々に可憐な花を咲かせてくれます。薄い花びらに日が当たると、透明感があってとてもきれいです。 背が高く、スッキリした姿を写真におさめようと思うのですが、余分なものが映り込んでしまうので(笑...Read More
緑の紫陽花

緑の紫陽花 〜実は、病原菌に感染したもの?〜

以前、プレゼントでもらったアレンジに、緑色の紫陽花が入っていました。 緑色の紫陽花は、赤やピンクの花のアクセントになっていて、とても素敵でした。 めずらしいので、なんという種類の紫陽花か調べてみたくなりました。 すると、花びらの一部が緑になるものや、アナベルのように淡いグリーンの品種はありましたが、花びらが全部葉っぱの...Read More
色鉛筆の猫

【色鉛筆】色鉛筆の猫たち

昨年からIllustratorを学び始めました。 ずいぶん前に少しかじっただけなので、なかなか思うように描けませんが、少しずつ楽しんでやっています。 というわけで、今年はあまり水彩や色鉛筆で描けなかったのですが、あらためて去年の絵を見ていると、やっぱり色鉛筆のタッチも好きだなあと思いました。 細かい毛を一本ずつ描いてい...Read More
クリスマスカード

「つむぐポストカード」で、クリスマスカードをプリントしてみました

一昨日の記事で、「つむぐ年賀状」というアプリのことを書きましたが、ホームページを見ていて、「つむぐポストカード」というアプリもあることを知りました。 つむぐ公式Blog どんなものなのか気になったので、早速インストールしてみました。 ちょうどクリスマスのデザインがあったので、画像をそのまま保存して印刷してみました。(画...Read More
meditation

すきま時間にちょこちょこやっているもの 〜その③西野流呼吸法〜

以前、短期間でしたが、西野流呼吸法の講座に通ったことがあります。 西野流呼吸法公式ホームページ なぜ通おうと思ったのかはっきり思い出せないのですが、おそらくテレビか何かで、長年継続しているという由美かおるさんのお話を聞いたのではないかなと思います。 【由美かおるさん】抜群のスタイル、健康、キレイの秘密は毎日の呼吸法から...Read More
虎

毎年悩む年賀状のデザイン

皆さんは、年賀状は出されていますか? 私は、いちおう出しています。 ときどき面倒になって、もう出さなくてもいいかなと思うときもありますが、年賀状のみのお付き合いの方も多いので、やっぱりもう少し出しておこうかな、ということになります。 以前は自分で描いた花の絵を加工してオリジナルの年賀状を作っていたのですが、だんだん手抜...Read More

スポンサーリンク