2015( 3 )

Year
月下美人1

月下美人が咲きました♪

今年の夏は咲かないなあと思っていたら、昨日、今日と、二日続けて月下美人が咲きました。 夕方からつぼみがふくらみ始めて、翌朝にはしぼんでしまうので、いつも特別感のある花です。   開いてきました~。 だいぶ開きました。 立派なめしべとおしべ。独特の香りが漂います。Read More
琳派絵葉書

琳派400年記念祭

2015年は、琳派400年記念の年だそうです(つい先日、ニュースで知りました)。 本阿弥光悦が京都洛北鷹峰に光悦村を拓いたのが1615年ということで、今年は「琳派400年記念祭」として、様々なイベントが行われているそうです。 ・琳派400年記念祭 http://www.rimpa400.jp/ 今9月ですから今年も8か...Read More
リバティ手帳

気になるリバティプリントの本

イギリス リバティ社のリバティプリントが好きです。 写真は、毎年買っているリバティ柄の手帳です。いつの間にかたくさんたまってしまいました。 初めはリバティのことを知らず、単に気に入った柄なので買っていたのですが、気がついたときには、ハンカチ、ブラウス、スカート、ワンピース、バッグ・・・と、たくさんのリバティを持っていま...Read More
teatime

ジューシーな美味しさ 梨大福

一心堂の梨大福をいただきました♪ (写真を撮り忘れたので、関係ないですが、ティータイムの写真です・・・。) 梨が入っているだけに、見た感じは、結構ぽってりと重たい感じ。 いちご大福は好きだし、梨自体も好きだけど、「梨大福ってどうなんだろう??」と思いつつ食べましたが、思いのほか美味しかったです。 梨がとってもジューシー...Read More
Art in Hospital

「Art in Hospital スウェーデンを旅して」山本容子

図書館で借りてきた本です。 何年か前、家族が入院して手術を受けたとき、手術の待合室が何とも言えず、殺風景で寒々しかったことを覚えています。 せめて壁が真っ白じゃなくて、柔らかいパステル調だったり、風景や花などの絵が1枚でもあれば、もう少し不安もやわらいだんじゃないかと思いました。 以来、何となく、病院に行くと、絵とか、...Read More
秋明菊

秋明菊が咲きました♪

今朝、初めて秋明菊が咲きました! 涼しくなってきたのが、ちゃんとわかるんですね。   今日は、他にもいろんな花を見かけたのでご紹介します。 まずは、ツユクサ。 とてもきれいなブルーだったのに、写真がいまいちで残念! つぎは、月見草。 まわりの空気に消え入りそうな黄色でした。 最後は、仙人草。 この十字の白い花...Read More
ミトコンドリアの増やし方!? ~ためしてガッテン「疲れやすい体にサラバ!スタミナUP若返り術」から~

ミトコンドリアの増やし方!? ~ためしてガッテン「疲れやすい体にサラバ!スタミナUP若返り術」から~

ようやく朝晩は涼しくなってきた今日この頃。いかがお過ごしでしょうか。 私は最近、とても疲れやすくなってしまいました。暑さのせいか、年のせいかわかりませんが、何とかしたいと思っていたところ、タイトルの放送があったので、早速見てみました。 見てみると、私はミトコンドリアを増やすスイッチが、完全にOFFになっていたように思い...Read More
水彩 マツムシソウ

【水彩】 マツムシソウ/ストック/デルフィニウム他

今日の1枚 今日の花は、マツムシソウ(スカビオサ)です。 マツムシソウ(スカビオサ)(中央の赤、オレンジ他) ストック(ピンク) デルフィニウム(ブルー) ブルースター(水色) マツムシソウはほとんどがブルー系で、この絵のような赤やオレンジはめずらしいと思います。 高原のお花畑を彩るさわやかな花。古くから俳句にも詠まれ...Read More
笹団子

新潟から、笹団子♪

新潟の知人から、笹団子をいただきました。 笹団子は、新潟の特産品なんですね。知りませんでした。 パッと見はちまきのようなので、てっきり中身もちまきのようなものかと思ったら、予想を裏切り、あん入りのよもぎ団子でした! よもぎ好きなので、うれしいです。 笹の香りがぷーんとして、美味しかったです。ごちそうさまでした!Read More

スポンサーリンク