sumireの記事一覧( 51 )

月桃茶

月桃茶を飲んでいます

最近、コーヒーを制限することにしたので、お茶をしたくなったときに何を飲むか、ちょっと悩んでいます。 他に飲んでいるのは、紅茶、カモミールティー、大麦若葉などなど。 今日は、前に知人からもらっていた、石垣島の「月桃茶」を飲んでいます。 「げっとう」と読むんですね。 月桃は、古くから沖縄や屋久島などの山野に生える、ショウガ...Read More
ニラの花

頭痛を予測してくれる「頭痛ーる」というアプリ

こんばんは。 今日は天気も回復し、体調よく過ごせました。 写真は、関係ないですが、ニラの花です。ブローチのようで、かわいいですね。 さて、昨日はとてもだるくて、やる気の出ない一日だったのですが、台風のせいかなあと考えていて、iPhoneに入れている「頭痛ーる」というアプリのことを思い出しました。 頭痛ーる:気圧予報で体...Read More
卓上カレンダー

私のお気に入りカレンダー

ここのところ体調の良い日が続いていて「よしよし」と思っていましたが、今日はどうにもやる気の出ない一日でした。まあ、そんな日もありますよね。 天気のせいもあるかもしれません。 以前は、気圧が低くなると、よく片頭痛に悩まされていました。 今日は頭痛がしなかっただけ良かったと思いましょう。 ということで、今日はブログもお休み...Read More
幸せになる明晰夢の見方

久しぶりに夢日記を書きました♪

こんにちは。 今朝は久しぶりに夢日記を書きました。 夢というのは、将来の夢というときの「夢」ではなく、寝ているときに見る「夢」の方です。 私はあまり夢を覚えていないので、まだ少ししか書けていませんが、続けていけば、自分の内面について、いろいろな気づきが得られそうです。 きっかけは、明晰夢の本 きっかけは、この本でした。...Read More
宇部小町

もう少し、バラのことを勉強しようと思います

つるバラの枝が伸び放題になっていたので、朝から剪定したり、枝の向きを変えたり、と格闘していました。 薔薇はあまり触ったことがなく、どの枝を切れば良いのかよくわからないまま、適当に切ってしまいました。 反省して、少し勉強することにしました。 そう、本は買ってあるんです。 はじめてでも簡単! 楽しいバラづくり ローズレッス...Read More
猫の肉球 by ぱくたそ

「あなたの人生を変える睡眠の法則」菅原洋平 その2 ~前頭葉の使い過ぎに注意!~

昨日、作業療法士の菅原洋平さんの「あなたの人生を変える睡眠の法則」について書きました。 「あなたの人生を変える睡眠の法則」菅原洋平 その1 ~朝昼夕3つの心がけ~ | すみれの谷から 昨日この心がけを守ってみたところ、少し眠りが変わったように思います。 いつも夢はほとんど覚えていないのですが、今日は明け方見た夢をはっき...Read More
眠る猫 by ぱくたそ

「あなたの人生を変える睡眠の法則」菅原洋平 その1 ~朝昼夕3つの心がけ~

最近あらためて睡眠の大切さがわかってきたので、気になっていたこちらの本を読んでみました。 「あなたの人生を変える睡眠の法則」菅原洋平 この本は、作業療法士の著者が、医療の現場で実践されている方法を、一般の人が日常生活で活用できるよう「睡眠の法則」という形にまとめたものです。 脳と睡眠の仕組みを知り、朝昼夕3つのことを心...Read More
ラブレクッキング

京都のおみやげ ~西利の「ラブレクッキング・ラブレ乳酸菌たっぷりのコールスロー」~

京都のおみやげに、西利の「ラブレクッキング・ラブレ乳酸菌たっぷりのコールスロー」をいただきました。 漬物屋さんのコールスローって、めずらしいですよね。 早速いただきましたが、ほんのりゴマ風味、サラダ感覚でいただけて、美味しかったです。 ちょっと変わっていて、おみやげに良さそうですね。 京つけもの西利 / 健康漬物 乳酸...Read More
緑の葉

体調は上向き この調子でがんばります♪

夏の間体調がイマイチだったので、9月は体調よく過ごすことを目標にしています。 少し涼しくなったせいもあるでしょうが、かなり良い感じになってきました。 この調子で続けて行きたいと思います。 目標は、こんな感じです。 ・歩く 目標8000歩 ・瞑想の時間をとる ・砂糖を減らす ・コーヒーは1日1杯まで 8000歩まではなか...Read More
カボチャ・ナス・ピーマン

行ってみたいお店 ~農業高校レストラン@神戸~

昨日、おとなりさんから野菜をたくさんいただきました。 写真の、立派なカボチャと、なすとピーマン! ちょうど、野菜をもっと食べようと思っていたところだったので、うれしいいただきもの。 てっきりおとなりのご主人が作られたものと思ったのですが、実は、ご主人のお友達の作品だそうです。 こんなに立派な作品ができるといいですね。 ...Read More

スポンサーリンク