sumireの記事一覧( 53 )

ねこのほそみち

「ねこのほそみち 春夏秋冬にゃー」 ~コラボの猫マンガにはまります~

初心者ですが、ときどき俳句を作っています。 俳人の堀本裕樹さんが、猫の俳句を集めた本を出されていると知り、早速読んでみました。 この本は、「さくら舎」というこの本の出版社のホームページで連載されていたもので、堀本さんが選んだ猫の俳句が88句載っています。 やっぱり猫の俳句ってたくさんあるんですね。そして、どの句も「うん...Read More
大塚国際美術館

大塚国際美術館へ行ってきました♪ ~空間ごと再現した展示が素晴らしい!~

ホテルアナガのランチの後、鳴門市の大塚国際美術館へ行きました。 急に予定が決まったので、美術館のことは「陶板のレプリカの美術館で、何だかすごいらしい…。」ぐらいの乏しい知識で出かけてしまいました。 鳴門へ向かう車中で、こんな記事を見つけてびっくり! 入館料は日本一高いし展示品は全部偽物だけど大人気!大塚国際美術館の魅力...Read More
鮮魚のカルパッチョ

大鳴門橋を見ながら美味しいランチ@淡路島ホテルアナガ

先週、徳島県鳴門市にある大塚国際美術館へ行きました。 美術館へ行く前に、一度行ってみたかった南あわじ市のホテルアナガでランチをいただきました。 淡路島のリゾートホテル | ホテルアナガ | HOTEL ANAGA【公式】 ホテルアナガは、淡路島の西南端、阿那賀にある海辺のリゾートホテルです。 全室海に面したバルコニー付...Read More
梅シロップ

完成! ~梅シロップ~

今日も暑かったですね…。 先月作った「梅の酵素ジュース」は、よく飲んだのでほとんど終わりかけです。 でも、第二弾で仕込んでいた「梅シロップ」が完成しました!(写真は、仕込時のものです。) 申年の梅というのは縁起が良いのだそうです。 「申年の梅は縁起がいい」って本当? その理由と効能 - ITmedia ヘルスケア 作り...Read More
たねやのあんみつ

味を重ねていく楽しさ♪ ~「たねや」のあんみつ~

6月に、知人からいただいて初めて食べた「たねや」のあんみつ。 たねやあんみつ|通年菓子|たねやのお菓子 | たねや とても美味しかったので、友人へのプレゼントにしました。 そして、ついでに買った自分用のあんみつは、何かのときに食べようと、冷蔵庫の奥にしまっていました。 冷蔵庫にひんやり冷えた極上スイーツがあって、いつで...Read More
にゃんこ本

気になる猫の本がいっぱい♪ 「にゃんこ本100選 ~猫本専門「神保町にゃんこ堂」の厳選ガイド~」

これまでの人生、気が付けば、いつも猫がそばにいました。 なのに、昨年秋から今年にかけて、二匹の猫が天国へ旅立ち、20年ぶりに猫のいない生活になりました。 しばらくは、「もう猫の本なんて見たくない!」と思っていましたが、やっぱり猫好き。 いつの間にか、この本を手に取っていました。 猫本専門 神保町にゃんこ堂のニャンダフル...Read More
ハーバーランド

「神戸ルール ―KOBEモダンライフを楽しむための49のルール」 ~神戸人度がわかる本~

3年ぐらい前に出た本のようですが、面白そうだったので図書館で借りてきました。 「神戸ルール―KOBEモダンライフを楽しむための49のルール」(都会生活研究プロジェクト「神戸チーム」 中経出版) この本は、神戸っ子が納得する共通ルールや暗黙の了解を、49のルールとして紹介しています。 内容は、 ・交通編 ・買い物編 ・食...Read More
梅

仕込中 ~梅の酵素ジュース~

先日スーパーでジュース用の梅を売っていたので、久々に酵素ジュースを作ることにしました。 以前はよく作っていましたが、いつの間にか作らなくなってはや?年。 本当に身体に良いのか、ちょっと疑問なところもありますが、 いろんな果物で作った中でも梅は特に美味しかったので、久しぶりに作ってみました。 毎日1回手で混ぜるとき、梅の...Read More
色鉛筆

ホルべインの150色の色鉛筆

昨年から、色鉛筆画を習っています。 色鉛筆画は、紙と色鉛筆があれば描けるので、水彩画よりも気軽に描けるかなと思ったのと、素敵な先生との出会いがあったからです。 色鉛筆はホルべインのものを使っています。 全部で150色。きれいな色を見ていると、ワクワクします。 ファーバーカステルのポリクロモスも少し持っていますが、先生の...Read More
八重のドクダミ

八重咲きのドクダミ

今、ドクダミが満開です。 普通のドクダミのほかに、写真のような八重咲きのドクダミもあります。 私はドクダミの白い花が好きですが、ほっておくとどんどんはびこるので、最近はひたすら抜いていました。 でも、ドクダミと言えば、「10の薬効を持つ」ことから「十薬」とも呼ばれている和のハーブ。 せっかく元気に育っているのに、ただ捨...Read More

スポンサーリンク