日記( 16 )

Category
ジャカランタ

初めて見たジャカランダの花@神戸 東遊園地

お久しぶりです。 一昨日の夕方三宮に行ったので、思いついて東遊園地に行ってみました。 目的は、ジャカランダの花です。 6月ごろ咲くというこの花を、一度見てみたいと思っていましたが、残念ながらいつも見逃していました。 今年こそは見たいと思い、5月の終わりにも行ってみましたが、その時にはまだ花が咲いていなかったせいか、ジャ...Read More
桜

初めてフォトブックを作ってみました♪

最近写真は撮りっぱなしで、プリントすることはほとんどなくなりましたが、先月の旅行の写真をまとめておきたくて、初めてフォトブックなるものを作ってみました。 作ったのはこちら↓ ノハナ(nohana): フォトブックを毎月1冊無料で 毎月一冊無料で作れる(と言っても送料226円はかかるのですが...)のだそうです。 写真を...Read More
六甲高山植物園カレンダーその1

六甲高山植物園のカレンダー

先日、地下鉄の駅で、ヒマラヤの青いケシの素敵なチラシを見つけ、思わず一枚いただいてきました。 よく見ると、それは六甲高山植物園のカレンダーでした。 六甲高山植物園 そういえば、以前新聞の折り込みに入っているのを見つけては、高山植物の写真を楽しんでいましたが、ここ数年はすっかり忘れていました。 4/28〜6/24には、8...Read More
伽耶院

伽耶院へ ~カタクリ、満開のしだれ桜、ツバメ~

昨日、久しぶりに三木市の伽耶院に行きました。桜には少し早いかもしれないけれど、カタクリの花が見れるかなと思ったからです。 「春を告げるかたくりの花」というポスターやイベントの案内とともに、境内のカタクリ植栽地の案内も貼られていました。1か所だけかと思っていたら、何か所にも植えられているんですね。 開花時期は3月下旬~4...Read More
チューリップ

北区淡河町のチューリップ

先週のファーマーズマーケットでは、北区淡河町のチューリップも買いました。 東遊園地に向かう途中、何人ものチューリップを抱えた人たちとすれ違いましたが、無造作に束ねて新聞紙で包まれたピンクのチューリップがとても素敵でした。 そういえば、前回は終わりかけの時間だったので、お花も売り切れでした。 どんな花が売られているのかの...Read More
アーモンドの花

今年もアーモンドの花 〜三木市協同学苑〜

昨年も見に行った協同学苑のアーモンドの花。今年も気になって見に行きました。 もう終わっているかと心配でしたが、ちゃんと咲いてくれていました! まだ若い木ですが、桜より少し大きいかわいい花を咲かせます。 今年も東洋ナッツには行きそびれましたが、こちらで見れてよかったです。Read More
額縁花壇

フラワーロードの額縁花壇

写真は、先週ファーマーズマーケットに行く途中で見かけた額縁花壇です。場所は、神戸国際会館の斜め向かいです。 花壇の中にいるのは、犬のおまわりさんと迷子の子猫ちゃんでしょうか。お話の中の一場面のような花壇に、ほっこりした気持ちになりました。 額縁花壇 花と緑のまち推進センター やっぱり、現在の額縁花壇は「犬のおまわりさん...Read More
ファーマーズマーケット

ファーマーズマーケットに行ってきました♪

昨日は以前から気になっていたファーマーズマーケットに行ってきました。場所は三宮の東遊園地です。 くわしくはこちら↓ EAT LOCAL KOBE 時間が遅かったので野菜などはあまりありませんでしたが、淡路島の卵と神戸市北区で採れたハチミツを買ってきました。 生産者の人といろいろお話しながら買い物できるのがいいですね。 ...Read More
チョコレート

一足早く、チョコレート♪

今年は、ふんぱつして自分用にチョコを買ってみました。 一度いろんな種類のチョコを思い切り食べてみたかったのです。 選んだのは、こちらのチョコレートです。 デリスモア 以前、「LIFE 〜夢のカタチ〜」という番組で見てから気になっていたお店です。 1粒のチョコレートに心を込めるショコラティエール 「デリスモア」オーナー ...Read More
植木鉢

アニースローンで植木鉢をペイント

今日は、アニースローンのチョークペイントで植木鉢をペイントしました。 チョークペイントは、風雅舎の閉店セールで購入しました。 アニースローンのチョークペイントについてはこちら↓ とても扱いやすい上、シャビーシックで素敵な色がそろっています。 チョークペイント アニースローン 今日は、多肉を植えている白い容器を塗り替える...Read More

スポンサーリンク